2015.03.07 - 明治安田生命 J1リーグ 1stステージ 第1節
ガンバ大阪 × FC東京
( 万博記念競技場,14:00 )
今季から2ステージ制が復活し、明治安田生命がタイトルパートナーとなってリーグ戦の名称も新しくなったJリーグ開幕戦。東京はアウェイ・万博に乗り込み、昨季のリーグ戦・ナビスコカップ・天皇杯の3冠を達成したG大阪に挑む。既にACL開幕でシーズンのスタートを切っているG大阪は、負傷離脱中の今野以外はベストメンバー。東京は、磐田から新加入の前田が武藤と2トップを組む他は既存戦力でスタメンを組む形となった。
前半は狙い通りの攻勢をかけるG大阪に対し、東京が腰を据えて耐えしのぐ展開。東京は森重と米本を通常と逆にあたる右サイド側に配置するなど、入念な「宇佐美対策」を練って臨んだ。危ないシーンでは潔くクリアして流れを切るなどして、どうにか0-0で前半終了が近づく中、試合が動いたのは前半AT1分。PA内でボールを受けた宇佐美の戻したボールを、遠藤がシュート性のクロス。最後はパトリックが頭でコースを変えてゴールを揺らし、G大阪が先制する。この前の宇佐美の受けたボールがゴールラインを割っていたが、岡部主審は試合を続行。東京の選手たちの集中が一瞬切れた瞬間を王者は見逃さなかった。東京の猛抗議も実らず、試合は1点差で後半へ。すると52分、今度は素早いパス交換からPA内に侵入した宇佐美を梶山が倒してしまいPK。宇佐美が冷静に決めて2-0。東京は苦境に立たされる。しかし、58分に林を投入して武藤を2列目に下げると、65分には東を右サイドに投入し、徹底的にサイドからクロスを入れ続ける。すると75分、右サイドからのクロスを前田が落とし、武藤が振り向きざまのシュートを決めて1点差。G大阪はリンスを投入して反撃を試みるが、東京に傾いた流れはむしろ加速していく。そして迎えた後半AT1分、中央でボールを持った梶山の縦パスを岩下がクリアミス。ゴール真正面にこぼれたボールを武藤がトラップして右足を振り抜くと、矢のようなシュートがゴール右隅に突き刺さった。土壇場で2-2の同点となり、このまま試合終了。終始劣勢を強いられた東京だが、最後に意地を見せて勝ち点「1」を奪い取った。