2014.12.07 - J1昇格プレーオフ 決勝
ジェフユナイテッド千葉 × モンテディオ山形
( 味の素スタジアム,15:30 )




 来季のJ1クラブの最後の椅子を賭けた昇格プレーオフ決勝。今季は最終的にJ2の5位に入った北九州がJ1ライセンスを保有していないため、千葉・磐田・山形の3クラブによるプレーオフ開催。準決勝では山形が後半ATにGK・山岸の劇的な勝ち越しヘッドで磐田に2-1と勝利を収め、決勝進出を果たした。この決勝でも90分間で勝利しなければならないというハンディキャップはあるものの、もはや恐れる要素は何もない。味スタには両クラブのサポーターを含めて35,000人以上が詰めかける賑わいとなった。
 試合は立ち上がりこそ千葉が積極的にプレスを仕掛け、シンプルにフィニッシュへ向かう姿勢を見せるものの、さほど時間の経たないうちに膠着した展開となる。山形はシーズン途中から導入した3-4-2-1のシステムが今日も機能。5バック気味で守備をしっかりと固めてサイド攻撃を封じ、1.5列目の山﨑・川西がボールに絡んで自分たちの時間帯を作っていった。そして37分、宮阪が左CKから直接ゴールを狙う意表なシュートを放つと、GKの弾いたボールを再び宮阪がクロス。ゴール正面に詰めていた山﨑が僅かに頭でコースを変えると、ボールは勢いこそ失われたの、GK・高木の指先を掠めて転々とゴールに吸い込まれていった。下位の山形が値千金の先制点を手にし、試合は0-1で後半へ折り返す。何が何でもゴールが欲しい千葉は後半に入ってからサイド攻撃の回数を更に増やして波状攻撃を仕掛けようとするものの、前半からセカンドボールを徹底的に拾う山形の守備を前に継続的な攻撃を仕掛けることができない。カウンターから訪れるビッグチャンスも、絶好調の山岸が素晴らしいセーブを連発してゴールを死守。77分にケンペス、85分に田中と攻撃的なカードを切り、最後の攻勢に出る千葉だが、徹底的に守備を固める山形に対してはいずれも効果的な作用を生み出すことは無かった。そして遂に試合終了のホイッスル。6位からプレーオフ優勝まで駆け上がった山形が、2011年シーズン以来4年ぶりとなるJ1復帰を果たした。一方の千葉は3年連続プレーオフ敗退となり、来季は6年目のJ2での戦いが決定。関塚監督就任からシーズン終盤にかけて驚異的な巻き返しを見せて3位にまで食い込み、J1復帰に向けて機は熟していたようにも思われたが、最後に待っていたのはあまりに残酷な現実と、ゴール裏のスタンドをぎっしりと埋めた黄色いサポーターの重い沈黙だった。

ジェフユナイテッド千葉
J2 3位
00前半11モンテディオ山形
J2 6位
0後半0
得点37'山﨑 雅人
GK24高木 駿GK31山岸 範宏
DF 13山口 慶 DF 17當間 建文
20金 炫訓 3石井 秀典
5山口 智 13石川 竜也
17中村 太亮 MF 6山田 拓巳
MF 7佐藤 勇人 15宮阪 政樹
16佐藤 健太郎 7松岡 亮輔
33幸野 志有人 22金 範容
28町田 也真人 30山﨑 雅人
8谷澤 達也 29川西 翔太
FW 11森本 貴幸 FW 8林 陵平
GK 1岡本 昌弘GK16兼田 亜季重
FP 2大岩 一貴 FP 5舩津 徹也
6田中 佑昌 9中島 裕希
9ケンペス 10伊東 俊
10兵働 昭弘 11ディエゴ
19オナイウ 阿道 23李 周泳
26井出 遥也 24ロメロ フランク
監督関塚 隆監督石﨑 信弘
町田 也真人28'警告
警告34'山田 拓巳
得点37'山﨑 雅人
警告71'松岡 亮輔
交代74'山﨑 雅人
ロメロ フランク
町田 也真人77'交代
ケンペス
幸野 志有人85'交代
田中 佑昌
交代87'松岡 亮輔
舩津 徹也
交代90+3'川西 翔太
李 周泳
警告90+4'林 陵平
主審 − 松尾 一観衆 − 35,504人
BACK