2014.11.22 - Jリーグ ディビジョン1 第32節
FC東京 × アルビレックス新潟
( 味の素スタジアム,17:00 )




 日本代表の試合に伴う3週間の中断を挟み、J1リーグが再開。14:00キックオフの試合で3位・鹿島と4位・鳥栖が勝利を収めたことにより、東京はACL出場の可能性が消滅。残り3試合は順位を少しでも押し上げるための戦いとなる。12位の新潟もJ1残留をほぼ確実なものとしており、位置づけの難しいシチュエーションだが、企画チケット等の集客努力も実り、味スタには今季ホームゲーム最多の42,059人の観客が詰めかけた。
 先制したのは東京だった。7分、右サイドに張っていたエドゥーがドリブルでPA内に侵入し、グラウンダーのクロスを河野が押し込んで1-0。開始早々の先制点に味スタはさっそく湧き返る。しかし、あっさりと先制したことで気が緩んでしまったのか、試合の流れはすぐに新潟へ傾いていく。レオシルバが起点となってサイドへ展開し、小泉・川口の両SBが果敢にオーバーラップを仕掛けるリスクを背負った攻撃を前に、東京はボールを支配できず守勢に回ってしまう。肝心の守備陣も、指宿・田中(達)の2トップの対応に手を焼く時間が続いた。そして33分、フリーの指宿がスルーパスに反応してDFラインの裏に抜け出し、権田との1vs1を冷静にファーサイドに流し込んで1-1の同点とする。立ち上がりの時間以来リズムの上がらない東京は、後半に入ってもボールこそ保持するがなかなかシュートに持ち込めず、一進一退の攻防が続く。すると69分、新潟がカウンターからゴール正面で獲得した直接FKをレオシルバが右足で豪快に叩き込み、1-2と逆転。前がかりとなった東京の守備の裏を突く新潟は、78分にもDFラインの裏に入ったボールを権田が防ぐ前に僅かに先にボールに触れた山本のフィニッシュがゴールに転がり込み、1-3。東京の守備の集中力が切れたところを新潟がしたたかに突いた。攻めるしかない東京はシステムを3-4-3に変更して総攻撃に出るものの、危険なエリアまで侵入しながら決定的なシュートを放つ場面がほとんど無く、靄が掛かったような煮え切らない試合内容は変わらず。ゴール裏の「シュート撃て」のコールも空しく、1-3のまま試合終了。東京は今季初の逆転負けで、スタンドからは不満のブーイングが上がっていた。

FC東京11前半13アルビレックス新潟
0後半2
河野 広貴7'得点33'指宿 洋史
69'レオ シルバ
78'山本 康裕
GK20権田 修一GK21守田 達弥
DF 2徳永 悠平 DF 25小泉 慶
29吉本 一謙 3大井 健太郎
3森重 真人 2大野 和成
6太田 宏介 24川口 尚紀
MF 22羽生 直剛 MF 10田中 亜土夢
4高橋 秀人 8レオ シルバ
7米本 拓司 6小林 裕紀
17河野 広貴 23山本 康裕
FW 11エドゥー FW 30指宿 洋史
14武藤 嘉紀 9田中 達也
GK 1塩田 仁史GK22渡辺 泰広
FP 8三田 啓貴 FP 13加藤 大
9渡邉 千真 16岡本 英也
30カニーニ 17宋 株熏
38東 慶悟 28鈴木 武蔵
39中島 翔哉 29李 明載
50松田 陸 32ラファエル シルバ
監督マッシモ フィッカデンティ監督柳下 正明
河野 広貴7'得点
得点33'指宿 洋史
高橋 秀人39'警告
交代53'田中 達也
ラファエル シルバ
警告63'ラファエル シルバ
警告65'小泉 慶
得点69'レオ シルバ
羽生 直剛71'交代
東 慶悟
河野 広貴75'交代
渡邉 千真
得点78'山本 康裕
交代83'指宿 洋史
鈴木 武蔵
吉本 一謙86'交代
松田 陸
交代90+2'田中 亜土夢
岡本 英也
主審 − 飯田 淳平観衆 − 42,059人
BACK