2014.07.19 - Jリーグ ディビジョン1 第15節
FC東京 × 鹿島アントラーズ
( 味の素スタジアム,18:30 )




 W杯による2ヵ月の中断期間を終え、J1リーグ戦が再開。東京は味スタに4位・鹿島を迎える。先週の天皇杯では東京がJ3・秋田に大勝した一方、鹿島はJFL・ソニー仙台にPK戦の末敗退。好対照の状況が両チームの試合運びに影響を与えるかが注目される。天候は時折強い雨が降るコンディションとなったが、味スタには27,387人の多くの観客が集まった。
 前半から流れを掌握したのは東京。後方のフリーな選手がシンプルに前線へ放り込み、エドゥーのポストプレイを起点にして押し込む。何度かDFラインを崩して決定機を作るものの、決めきれずに0-0のまま前半終了。鹿島も後半からギアを入れ直すが、大きな先制点のきっかけとなったのは些細なプレイ。60分、鹿島のクロスボールからの決定機を東京がクリアしてCKかと思われたが、直前にオフサイドがあったとして東京のリスタート。抗議の仕草を見せる鹿島の選手たちを後目に権田が素早く前線へ繋ぐと、波状攻撃から三田がPA外から左足で豪快なミドルシュートを叩き込み、東京が1-0とリードする。その後、東京はシステムを2回変更。最後は高橋をアンカーに据える4-1-4-1にシフトして守りを固め、カウンターを狙いつつ堅実に勝利を目指した。しかし86分、鹿島は徹底したサイドからの放り込みでゴール前の混戦を生み、最後は東京のクリアが短くなったボールを豊川が右足で押し込んで1-1の同点。その後は両者攻撃の応酬となったが、どちらも決定的なチャンスを得るには至らず、ドロー決着。東京は三田のスーパーゴールでリードを得るも、他の度重なる決定機を逃がし続けたことが最後に仇となって勝ち切ることができず。鹿島も審判の判定に終始翻弄され、最後は退場者も出すなど、互いに消化不良の感が否めない結末となった。

FC東京10前半01鹿島アントラーズ
1後半1
三田 啓貴60'得点86'豊川 雄太
GK20権田 修一GK21曽ヶ端 準
DF 2徳永 悠平 DF 22西 大伍
29吉本 一謙 23植田 直通
3森重 真人 15昌子 源
6太田 宏介 16山本 脩斗
MF 8三田 啓貴 MF 20柴崎 岳
4高橋 秀人 40小笠原 満男
7米本 拓司 25遠藤 康
17河野 広貴 28土居 聖真
FW 11エドゥー 33カイオ
14武藤 嘉紀 FW 11ダヴィ
GK 1塩田 仁史GK 1佐藤 昭大
FP 9渡邉 千真 FP 4山村 和也
13平山 相太 8ルイス アルベルト
22羽生 直剛 13中村 充孝
24郭 熙柱 19豊川 雄太
38東 慶悟 27梅鉢 貴秀
50松田 陸 35野沢 拓也
監督マッシモ フィッカデンティ監督トニーニョ セレーゾ
警告4'昌子 源
警告10'ダヴィ
警告25'小笠原 満男
三田 啓貴36'警告
河野 広貴56'交代
東 慶悟
三田 啓貴60'得点
交代69'遠藤 康
野沢 拓也
武藤 嘉紀74'警告
交代77'カイオ
豊川 雄太
交代81'小笠原 満男
ルイス アルベルト
エドゥー84'交代
平山 相太
得点86'豊川 雄太
三田 啓貴90'交代
羽生 直剛
退場90+5'ルイス アルベルト
米本 拓司90+8'警告
主審 − 山本 雄大観衆 − 27,387人
BACK