46,599人の大観衆を集めた注目のナビスコカップ決勝戦は、両者共に決勝らしい慎重な試合運び。50分に山田直輝が退場すると、鹿島が圧倒的にボールを支配して浦和ゴールを何度も脅かす。しかし浦和も加藤の好セーブ連発で耐え、80分には青木が退場して10人同士の戦いに。互いが譲らぬまま、試合は延長戦に突入する。均衡が破れたのは105分。左サイドに張った興梠が田代とのワンツーで抜け出し、中央でフリーとなっていた大迫がクロスを押し込んで鹿島が先制。どことなく弛緩した空気が漂っていた時間帯に、一瞬のスピードアップで隙を突いた。これが決勝点となり、鹿島が2003年以来のナビスコカップ優勝を果たした。ベテランの欠場や退場者が出る中、大迫や柴崎などの若い世代が中心となっての優勝には、王者・鹿島の「勝利の方程式」が脈々と受け継がれていることを窺わせた。
浦和レッズ | 0 | 0 | 前半 | 0 | 1 | 鹿島アントラーズ |
0 | 後半 | 0 | ||||
0 | 延前 | 1 | ||||
0 | 延後 | 0 | ||||
得点 | 105' | 大迫 勇也 |
GK | 18 | 加藤 順大 | GK | 21 | 曽ヶ端 準 |
DF | 6 | 山田 暢久 | DF | 7 | 新井場 徹 |
26 | 濱田 水輝 | 15 | 青木 剛 | ||
17 | 永田 充 | 6 | 中田 浩二 | ||
14 | 平川 忠亮 | 5 | アレックス | ||
MF | 13 | 鈴木 啓太 | MF | 25 | 遠藤 康 |
7 | 梅崎 司 | 20 | 柴崎 岳 | ||
8 | 柏木 陽介 | 40 | 小笠原 満男 | ||
22 | 山田 直輝 | 8 | 野沢 拓也 | ||
24 | 原口 元気 | FW | 13 | 興梠 慎三 | |
FW | 15 | エスクデロ セルヒオ | 9 | 大迫 勇也 |
GK | 1 | 山岸 範宏 | GK | 1 | 杉山 哲 |
FP | 2 | 坪井 慶介 | FP | 10 | 本山 雅志 |
4 | スピラノビッチ | 11 | フェリペ ガブリエル | ||
5 | 高橋 峻希 | 14 | 増田 誓志 | ||
27 | 小島 秀仁 | 22 | 西 大伍 | ||
28 | 岡本 拓也 | 23 | 昌子 源 | ||
31 | デスポトビッチ | 30 | 田代 有三 | ||
監督 | 堀 孝史 | 監督 | オズワルド オリヴェイラ |
梅崎 司 | ![]() | 13' | 警告 | |||
警告 | 31' | ![]() | アレックス | |||
警告 | 43' | ![]() | 青木 剛 | |||
山田 直輝 | ![]() | 47' | 警告 | |||
山田 直輝 | ![]() | 50' | 警告 | |||
山田 直輝 | ![]() | 50' | 退場 | |||
交代 | 63' | ![]() | 遠藤 康 | |||
![]() | 田代 有三 | |||||
梅崎 司 | ![]() | 76' | 交代 | 76' | ![]() | アレックス |
高橋 峻希 | ![]() | ![]() | フェリペ ガブリエル | |||
警告 | 80' | ![]() | 青木 剛 | |||
退場 | 80' | ![]() | 青木 剛 | |||
鈴木 啓太 | ![]() | Ex1 | 交代 | Ex1 | ![]() | 小笠原 満男 |
小島 秀仁 | ![]() | ![]() | 増田 誓志 | |||
高橋 峻希 | ![]() | 99' | 警告 | |||
得点 | 105' | ![]() | 大迫 勇也 | |||
山田 暢久 | ![]() | 107' | 交代 | |||
坪井 慶介 | ![]() | |||||
警告 | 120+1' | ![]() | 曽ヶ端 準 |
主審 − 東城 穣 | 観衆 − 46,599人 |