東日本大震災の影響によりスタジアムの照明設備を使用することができないため、平日ながらデイゲームでの開催となった一戦。観客動員が心配されたが、14,000人を超える大観衆が詰めかけた。気温も6月中旬としては高くなく、申し分ないコンディションの中での試合となった。
前半から互いに様子見の展開となる中、53分、CKに菅井が頭で合わせて仙台が先制。伝家の宝刀・セットプレイがまたしても均衡を破る一撃となった。対するG大阪も、゙秉局の負傷退場で仙台の守備が混乱する間にアドリアーノが決めて同点。しかし、仙台はこれでは終わらない。86分、今季初出場を果たした柳沢のポストプレイから角田が右サイドを突破し、グラウンダーのクロスに赤嶺が合わせて土壇場で仙台が勝ち越し。2-1で激戦を制した仙台が、開幕からの不敗記録を大台の「10」に伸ばした。
ベガルタ仙台 | 2 | 0 | 前半 | 0 | 1 | ガンバ大阪 |
2 | 後半 | 1 | ||||
菅井 直樹 | 53' | 得点 | 65' | アドリアーノ | ||
赤嶺 真吾 | 86' |
GK | 16 | 林 卓人 | GK | 1 | 藤ヶ谷 陽介 |
DF | 25 | 菅井 直樹 | DF | 21 | 加地 亮 |
5 | ゙ 秉局 | 2 | 中澤 聡太 | ||
2 | 鎌田 次郎 | 30 | 内田 達也 | ||
27 | 朴 柱成 | 13 | 金 承龍 | ||
MF | 17 | 富田 晋伍 | MF | 17 | 明神 智和 |
6 | 角田 誠 | 7 | 遠藤 保仁 | ||
11 | 関口 訓充 | 8 | 佐々木 勇人 | ||
8 | 松下 年宏 | 10 | 二川 孝広 | ||
10 | 梁 勇基 | 11 | 宇佐美 貴史 | ||
FW | 24 | 赤嶺 真吾 | FW | 9 | アドリアーノ |
GK | 1 | 桜井 繁 | GK | 29 | 木村 敦志 |
FP | 3 | 渡辺 広大 | FP | 3 | 金 正也 |
13 | 中島 裕希 | 5 | 山口 智 | ||
14 | 高橋 義希 | 14 | 平井 将生 | ||
15 | 太田 吉彰 | 18 | 川西 翔太 | ||
23 | 田村 直也 | 22 | 李 根鎬 | ||
30 | 柳沢 敦 | 23 | 武井 択也 | ||
監督 | 手倉森 誠 | 監督 | 西野 朗 |
警告 | 22' | ![]() | アドリアーノ | |||
交代 | HT | ![]() | 金 承龍 | |||
![]() | 武井 択也 | |||||
菅井 直樹 | ![]() | 53' | 得点 | |||
゙ 秉局 | ![]() | 60' | 警告 | |||
゙ 秉局 | ![]() | 62' | 交代 | |||
渡辺 広大 | ![]() | |||||
得点 | 65' | ![]() | アドリアーノ | |||
交代 | 73' | ![]() | 佐々木 勇人 | |||
![]() | 平井 将生 | |||||
警告 | 75' | ![]() | 遠藤 保仁 | |||
菅井 直樹 | ![]() | 80' | 交代 | |||
田村 直也 | ![]() | |||||
警告 | 80' | ![]() | 内田 達也 | |||
鎌田 次郎 | ![]() | 82' | 警告 | |||
松下 年宏 | ![]() | 83' | 交代 | |||
柳沢 敦 | ![]() | |||||
赤嶺 真吾 | ![]() | 86' | 得点 | |||
交代 | 89' | ![]() | 二川 孝広 | |||
![]() | 李 根鎬 | |||||
富田 晋伍 | ![]() | 90+4' | 警告 |
主審 − 木村 博之 | 観衆 − 14,519人 |