JFLはJリーグより一足早い最終節。今季思うような成績を残せず、5年ぶりの下位クラスが決定している武蔵野は、ベテランの村山と立花の引退試合でもあるだけに、2人の花道を飾りたい。対する栃木はJFL残留を賭けた重要な試合。引き分け以上の結果でJFL残留が確定する。
試合は終始武蔵野のペース。シーズン序盤とは異なり、中盤で手数をかけずにゴール前へ迫るスピード感のある攻撃で栃木を攻め立てた。終盤は村山と立花を投入して前線に据え、パワープレイに出るが、栃木の気迫あふれる守備もあって0-0のまま試合終了。栃木はJFL残留を決める貴重な勝ち点を得た。武蔵野は悔しい最終戦となったが、試合後のセレモニーではサポーターがピッチに入り引退する2人を胴上げするなど、感動的な光景が広がっていた。下部リーグならではの心温まる最終戦だった。
横河武蔵野FC | 0 | 0 | 前半 | 0 | 0 | 栃木ウーヴァFC |
0 | 後半 | 0 | ||||
得点 |
GK | 31 | 藤吉 皆二朗 | GK | 22 | 井野 正行 |
DF | 33 | 滝川 敬祐 | DF | 24 | 高木 建太 |
4 | 瀬田 達弘 | 4 | 栗原 英明 | ||
28 | 金守 貴紀 | 3 | 林 容史 | ||
2 | 小山 大樹 | 7 | 川瀬 浩史 | ||
MF | 27 | 林 俊介 | MF | 8 | 石川 裕之 |
25 | 平岩 宗 | 13 | 前田 和也 | ||
26 | 岩田 啓佑 | 28 | 岸田 茂樹 | ||
10 | 高松 健太郎 | 34 | 濱岡 和久 | ||
FW | 7 | 冨岡 大吾 | FW | 25 | 若林 学 |
11 | 関野 達也 | 11 | 高橋 駿太 |
GK | 1 | 飯塚 渉 | GK | 1 | 和田 翔太 |
FP | 5 | 立花 由貴 | FP | 5 | 中川 勇人 |
8 | 桜井 直哉 | 10 | 三輪 宏真 | ||
9 | 村山 浩史 | 17 | 五十嵐 朋弥 | ||
13 | 常盤 亮介 | 23 | 田村 仁崇 | ||
22 | 永露 大輔 | 27 | 森田 真司 | ||
29 | 伊澤 篤 | 33 | 岡田 祐政 | ||
監督 | 依田 博樹 | 監督 | 横浜 誠 |
岩田 啓佑 | ![]() | 28' | 警告 | |||
警告 | 40' | ![]() | 栗原 英明 | |||
関野 達也 | ![]() | 65' | 警告 | |||
警告 | 68' | ![]() | 若林 学 | |||
高松 健太郎 | ![]() | 76' | 交代 | |||
村山 浩史 | ![]() | |||||
岩田 啓佑 | ![]() | |||||
桜井 直哉 | ![]() | |||||
瀬田 達弘 | ![]() | 82' | 交代 | |||
立花 由貴 | ![]() | |||||
交代 | 87' | ![]() | 石川 裕之 | |||
![]() | 中川 勇人 | |||||
交代 | 90+1' | ![]() | 若林 学 | |||
![]() | 三輪 宏真 | |||||
村山 浩史 | ![]() | 90+2' | 警告 | |||
交代 | 90+4' | ![]() | 高橋 駿太 | |||
![]() | 五十嵐 朋弥 |
主審 − 岡 宏道 | 観衆 − 1,099人 |