試合は予想外の展開を見せた。4月以来勝ち星の無い仙台だが、新加入の朴にロングボールを入れる戦術を軸に川崎を攻め立て、24分にゴール前の混戦を関口が押し込んで先制。27分には林のパントキックに川崎DFが対応できず、抜け出たフェルナンジーニョが悠々とループシュートを沈めて0-2。先行逃げ切り型の仙台にとっては願ってもない状況だった。
しかし、川崎もジュニーニョが前半のうちに1点を返して追撃態勢。後半に入ってからも勢いは衰えず、黒津が決めて早々に追いつく。終盤は仙台にも再びゴール前での好機があり、どちらに転ぶか分からない白熱した展開となるが、レナチーニョのミドルシュートのこぼれ球を谷口が押し込み、終盤で川崎が勝ち越し。仙台はリードを守り切れず、悔しい敗戦となった。
川崎フロンターレ | 3 | 1 | 前半 | 2 | 2 | ベガルタ仙台 |
2 | 後半 | 0 | ||||
ジュニーニョ | 40' | 得点 | 24' | 関口 訓充 | ||
黒津 勝 | 60' | 27' | フェルナンジーニョ | |||
谷口 博之 | 84' |
GK | 21 | 相澤 貴志 | GK | 16 | 林 卓人 |
DF | 2 | 伊藤 宏樹 | DF | 23 | 田村 直也 |
4 | 井川 祐輔 | 6 | エリゼウ | ||
17 | 菊地 光将 | 2 | 鎌田 次郎 | ||
8 | 小宮山 尊信 | 27 | 朴 柱成 | ||
MF | 16 | 楠神 順平 | MF | 11 | 関口 訓充 |
14 | 中村 憲剛 | 7 | 千葉 直樹 | ||
20 | 稲本 潤一 | 17 | 富田 晋伍 | ||
11 | ヴィトール ジュニオール | 10 | 梁 勇基 | ||
FW | 10 | ジュニーニョ | FW | 20 | フェルナンジーニョ |
7 | 黒津 勝 | 19 | 朴 成鎬 |
GK | 27 | 安藤 駿介 | GK | 22 | 桜井 繁 |
FP | 3 | 佐原 秀樹 | FP | 5 | 一柳 夢吾 |
18 | 横山 知伸 | 13 | 中島 裕希 | ||
22 | 木村 祐志 | 14 | 平瀬 智行 | ||
23 | 登里 享平 | 15 | 太田 吉彰 | ||
29 | 谷口 博之 | 18 | 高橋 義希 | ||
34 | レナチーニョ | 31 | 斉藤 大介 | ||
監督 | 高畠 勉 | 監督 | 手倉森 誠 |
得点 | 24' | ![]() | 関口 訓充 | |||
得点 | 27' | ![]() | フェルナンジーニョ | |||
ジュニーニョ | ![]() | 40' | 得点 | |||
黒津 勝 | ![]() | 60' | 得点 | |||
稲本 潤一 | ![]() | 64' | 交代 | |||
横山 知伸 | ![]() | |||||
交代 | 68' | ![]() | 朴 成鎬 | |||
![]() | 中島 裕希 | |||||
楠神 順平 | ![]() | 70' | 交代 | |||
レナチーニョ | ![]() | |||||
交代 | 71' | ![]() | フェルナンジーニョ | |||
![]() | 太田 吉彰 | |||||
警告 | 72' | ![]() | 千葉 直樹 | |||
小宮山 尊信 | ![]() | 74' | 警告 | |||
黒津 勝 | ![]() | 82' | 交代 | |||
谷口 博之 | ![]() | |||||
谷口 博之 | ![]() | 84' | 得点 | |||
谷口 博之 | ![]() | 84' | 警告 | |||
横山 知伸 | ![]() | 86' | 警告 | |||
交代 | 87' | ![]() | 朴 柱成 | |||
![]() | 高橋 義希 |
主審 − 柏原 丈二 | 観衆 − 16,326人 |