大学日本一を決定するインカレが開幕。総理大臣杯を制した福岡大学にとっては、もちろん大会優勝が目標だ。最近は関東の大学による優勝が続いているだけに、一石を投じる結果を残したいところだ。対する立命館大学は強豪相手に下馬評を覆すことができるか、大きな挑戦の一戦。
試合は福岡大が圧倒的に支配しながら、なかなかゴールを奪えない展開となった。立命館大はカウンターに切れ味があり、たびたび福岡大のゴールも脅かす。0-0の状況が長引けば、延長戦の可能性もありうる展開。しかし均衡を破ったのは地力で上回る福岡大だった。途中出場の高橋が、ゴールを背にして受けたボールを反転しながら綺麗にミートして先制。僅差ながら貴重な先制点を堅実に守り切った福岡大が2回戦に駒を進めた。
立命館大学 関西地区第3代表 | 0 | 0 | 前半 | 0 | 1 | 福岡大学 九州地区第1代表 |
0 | 後半 | 1 | ||||
得点 | 68' | 高橋 祐太郎 |
GK | 1 | 鈴木 彩貴 | GK | 1 | 河田 晃兵 |
DF | 19 | 篠原 翔 | DF | 6 | 宮本 卓也 |
23 | 小関 教平 | 4 | 牟田 雄祐 | ||
25 | 藤原 広太朗 | 5 | 宮路 洋輔 | ||
30 | 濱部 孝大 | 19 | 福井 諒司 | ||
MF | 6 | 是井 優輔 | MF | 7 | 末吉 隼也 |
14 | 内藤 洋平 | 8 | 長谷 慎司 | ||
10 | 内田 昂輔 | 30 | 岸田 翔平 | ||
2 | 松田 直也 | 14 | 藤田 直之 | ||
FW | 20 | 佐原 啓泰 | 20 | 市川 稔 | |
11 | 坂本 一輝 | FW | 10 | 永井 謙佑 |
GK | 21 | 乙浪 学 | GK | 21 | 田中 宏典 |
FP | 3 | 玉林 郷 | FP | 3 | 代 健司 |
7 | 斎賀 淳 | 9 | 高橋 祐太郎 | ||
15 | 渡部 寛 | 11 | 前山 恭平 | ||
16 | 山田 樹 | 13 | 石津 大介 | ||
17 | 日高 洸平 | 15 | 飯森 裕貴 | ||
18 | 伊藤 了 | 17 | 仮屋 健太 | ||
監督 | 米田 隆 | 監督 | 乾 真寛 |
佐原 啓泰 | ![]() | 50' | 警告 | |||
交代 | 56' | ![]() | 長谷 慎司 | |||
![]() | 高橋 祐太郎 | |||||
佐原 啓泰 | ![]() | 67' | 交代 | 67' | ![]() | 岸田 翔平 |
玉林 郷 | ![]() | ![]() | 石津 大介 | |||
得点 | 68' | ![]() | 高橋 祐太郎 | |||
坂本 一輝 | ![]() | 74' | 交代 | |||
斎賀 淳 | ![]() | |||||
玉林 郷 | ![]() | 75' | 警告 | |||
警告 | 78' | ![]() | 藤田 直之 | |||
松田 直也 | ![]() | 83' | 交代 | |||
日高 洸平 | ![]() | |||||
警告 | 86' | ![]() | 末吉 隼也 | |||
交代 | 89' | ![]() | 市川 稔 | |||
![]() | 仮屋 健太 |
主審 − 篠藤 巧 | 観衆 − 約500人 |