ホーム最終戦。ACL出場権を確保できる3位以内の可能性も消え、リーグ戦2試合を残すのみとなった東京だが、連敗を喫している手前、このまま終わるわけにはいかない。前節に退場となった平山の出場停止につき万全とは程遠い状況だが、現時点のベストメンバーで勝利を狙う。
守備ラインを深めに設定した神戸に対して、東京はロングボールを主体とした攻めを展開。最後までゴールを挙げられずに苦しんだが、87分に鈴木のCKに対してニアに飛び込んだ平松のヘディングが炸裂し、待望の先制点。久々のCB起用となった男のこのゴールが決勝点となった。実に1ヵ月ぶりとなるリーグ戦での勝利は、10年以上チームを支え、今季限りで引退する浅利、そして退団する藤山に対する最高のプレゼントになった。
FC東京 | 1 | 0 | 前半 | 0 | 0 | ヴィッセル神戸 |
1 | 後半 | 0 | ||||
平松 大志 | 87' | 得点 |
GK | 20 | 権田 修一 | GK | 1 | 榎本 達也 |
DF | 25 | 徳永 悠平 | DF | 25 | 石櫃 洋祐 |
15 | 平松 大志 | 4 | 北本 久仁衛 | ||
6 | 今野 泰幸 | 5 | 河本 裕之 | ||
5 | 長友 佑都 | 15 | 内山 俊彦 | ||
MF | 14 | 中村 北斗 | MF | 7 | 朴 康造 |
28 | 米本 拓司 | 14 | 宮本 恒靖 | ||
22 | 羽生 直剛 | 6 | 金 南一 | ||
27 | 田邉 草民 | 10 | ボッティ | ||
FW | 40 | 鈴木 達也 | FW | 21 | 茂木 弘人 |
24 | 赤嶺 真吾 | 50 | 大久保 嘉人 |
GK | 1 | 塩田 仁史 | GK | 30 | 徳重 健太 |
FP | 3 | 佐原 秀樹 | FP | 3 | 柳川 雅樹 |
4 | ブルーノ クアドロス | 11 | 松橋 章太 | ||
7 | 浅利 悟 | 16 | 古賀 誠史 | ||
8 | 藤山 竜仁 | 17 | 吉田 孝行 | ||
32 | 近藤 祐介 | 18 | 田中 英雄 | ||
33 | 椋原 健太 | 23 | 近藤 岳登 | ||
監督 | 城福 浩 | 監督 | 三浦 俊也 |
交代 | HT | ![]() | 宮本 恒靖 | |||
![]() | 吉田 孝行 | |||||
交代 | 69' | ![]() | 金 南一 | |||
![]() | 田中 英雄 | |||||
田邉 草民 | ![]() | 70' | 交代 | |||
近藤 祐介 | ![]() | |||||
交代 | 76' | ![]() | 内山 俊彦 | |||
![]() | 柳川 雅樹 | |||||
中村 北斗 | ![]() | 80' | 交代 | |||
椋原 健太 | ![]() | |||||
警告 | 85' | ![]() | ボッティ | |||
平松 大志 | ![]() | 87' | 得点 | |||
鈴木 達也 | ![]() | 89' | 交代 | |||
藤山 竜仁 | ![]() |
主審 − 家本 政明 | 観衆 − 28,664人 |