大宮は直近のリーグ戦で浦和を3-0と一蹴し、J1残留をほぼ確実なものとした。まずは最低限のノルマがほぼ達成され、残るタイトルである天皇杯に注力したいところだろう。対する仙台も、あと1勝でJ1昇格はほぼ確実なものとなる。残るリーグ戦も重要だが、現時点でJ1のチームにどれほど渡り合えるのかを推し量る意味で、大切にしたい一戦といえそうだ。
試合の明暗を分けたのはセットプレイ。27分、梁のFKから生まれたゴール前の混戦を、中島が押し込んで仙台が先制。大宮もマトのPKで追いつき、後半に突き離しを図るが、フィニッシュ寸前のところでエリゼウを中心とした仙台守備陣が立ちはだかり、同点のまま延長戦へ。102分、再びセットプレイを得た仙台が、梁の直接フリーキックで勝ち越し。総じて劣勢の時間が長かったが、獲るべき所をしっかり押さえ、J1の牙城を崩した。
大宮アルディージャ J1 | 1 | 1 | 前半 | 1 | 2 | ベガルタ仙台 J2 |
0 | 後半 | 0 | ||||
0 | 延前 | 1 | ||||
0 | 延後 | 0 | ||||
マト(PK) | 37' | 得点 | 27' | 中島 裕希 | ||
102' | 梁 勇基 |
GK | 21 | 江角 浩司 | GK | 16 | 林 卓人 |
DF | 25 | 土岐田 洸平 | DF | 25 | 菅井 直樹 |
6 | 片岡 洋介 | 6 | エリゼウ | ||
3 | マト | 3 | 渡辺 広大 | ||
5 | 冨田 大介 | 5 | 一柳 夢吾 | ||
MF | 7 | 内田 智也 | MF | 11 | 関口 訓充 |
23 | 金澤 慎 | 7 | 千葉 直樹 | ||
17 | 橋本 早十 | 17 | 富田 晋伍 | ||
18 | ドゥドゥ | 10 | 梁 勇基 | ||
FW | 9 | 石原 直樹 | FW | 13 | 中島 裕希 |
16 | ラファエル | 9 | 中原 貴之 |
GK | 31 | 清水 慶記 | GK | 1 | 萩原 達郎 |
FP | 13 | 藤田 祥史 | FP | 2 | 木谷 公亮 |
14 | 朴 源載 | 8 | 永井 篤志 | ||
19 | 村山 祐介 | 18 | マルセロ ソアレス | ||
26 | 青木 拓矢 | 19 | サーレス | ||
27 | 市川 雅彦 | 23 | 田村 直也 | ||
28 | 福田 俊介 | 31 | 斉藤 大介 | ||
監督 | 張 外龍 | 監督 | 手倉森 誠 |
得点 | 27' | ![]() | 中島 裕希 | |||
マト(PK) | ![]() | 37' | 得点 | |||
ラファエル | ![]() | 41' | 警告 | |||
交代 | 44' | ![]() | 菅井 直樹 | |||
![]() | 田村 直也 | |||||
ドゥドゥ | ![]() | 59' | 交代 | 59' | ![]() | 中原 貴之 |
朴 源載 | ![]() | ![]() | サーレス | |||
朴 源載 | ![]() | 66' | 警告 | |||
土岐田 洸平 | ![]() | 100' | 警告 | |||
得点 | 102' | ![]() | 梁 勇基 | |||
朴 源載 | ![]() | 104' | 交代 | |||
市川 雅彦 | ![]() | |||||
警告 | 107' | ![]() | 田村 直也 | |||
土岐田 洸平 | ![]() | 112' | 交代 | |||
藤田 祥史 | ![]() | |||||
警告 | 118' | ![]() | 富田 晋伍 |
主審 − 西村 雄一 | 観衆 − 5,489人 |