夏場の不調をようやく脱し、リーグ戦は6戦連続負けなしの武蔵野。成績も上位を維持しており、まだ優勝を狙える順位につけている。迎える相手はジェフリザーブズ。こちらは武蔵野と対照的に調子を落としており、リーグ戦は6戦連続勝ちなし。再浮上のきっかけを掴みたいところだろう。
ジェフの高い位置からの守備は、試合序盤は機能した。武蔵野のボールをサイドに追いやり、バイタルエリアの侵入を許さない。しかし、武蔵野も岩田が気の利いたボール配給で次第にピッチを支配するようになり、44分に左サイドの崩しから先制してみせた。守備は安定していたジェフだが、攻撃の方ではほとんど見せ場を作ることができず。確実性の低いロングボール主体の攻撃に終始し、無得点のまま試合終了を迎えることに。互いのチームコンディションがそのままスコアになったような内容・結果だった。
横河武蔵野FC | 1 | 1 | 前半 | 0 | 0 | ジェフリザーブズ |
0 | 後半 | 0 | ||||
冨岡 大吾 | 44' | 得点 |
GK | 1 | 飯塚 渉 | GK | 30 | 大河原 弘樹 |
DF | 2 | 小山 大樹 | DF | 3 | 安川 洋介 |
32 | 瀬田 達弘 | 4 | 市原 充喜 | ||
28 | 金守 貴紀 | 19 | 山中 誠晃 | ||
35 | 斎藤 広野 | 8 | 佐藤 誓哉 | ||
MF | 15 | 長沼 圭一 | MF | 29 | 岡庭 和輝 |
13 | 常盤 亮介 | 20 | 村野 太一 | ||
26 | 岩田 啓佑 | 7 | 蓮沼 剛 | ||
6 | 遠藤 真仁 | 11 | 乾 達朗 | ||
FW | 30 | 桜井 直哉 | FW | 2 | 鳥養 祐矢 |
20 | 冨岡 大吾 | 9 | 出口 司 |
GK | 41 | 上原 克彬 | GK | 17 | 上野 拓也 |
FP | 9 | 村山 浩史 | FP | 16 | 渡辺 正嗣 |
19 | 野木 健司 | 23 | 李 智星 | ||
22 | 石川 清司 | 24 | 村上 翔 | ||
25 | 平岩 宗 | 25 | 高橋 悠馬 | ||
29 | 伊澤 篤 | 27 | 宮内 亨 | ||
34 | 岡 正道 | 28 | 山崎 悟志 | ||
監督 | 依田 博樹 | 監督 | 越後 和男 |
警告 | 20' | ![]() | 出口 司 | |||
小山 大樹 | ![]() | 28' | 警告 | |||
警告 | 36' | ![]() | 蓮沼 剛 | |||
冨岡 大吾 | ![]() | 44' | 得点 | |||
警告 | 46' | ![]() | 村野 太一 | |||
交代 | 66' | ![]() | 出口 司 | |||
![]() | 渡辺 正嗣 | |||||
桜井 直哉 | ![]() | 67' | 交代 | |||
村山 浩史 | ![]() | |||||
斎藤 広野 | ![]() | 70' | 警告 | |||
長沼 圭一 | ![]() | 76' | 交代 | |||
野木 健司 | ![]() | |||||
交代 | 78' | ![]() | 鳥養 祐矢 | |||
![]() | 宮内 亨 | |||||
小山 大樹 | ![]() | 82' | 交代 | |||
石川 清司 | ![]() | |||||
交代 | 87' | ![]() | 村野 太一 | |||
![]() | 高橋 悠馬 |
主審 − 武田 光晴 | 観衆 − 686人 |