2週間ぶりに再開するリーグ戦は、東京にとって決して楽にはならない試合となった。梶山が出場停止となり、長友は虫垂炎の手術からの復帰が間に合わず。ブラジルから帰国したばかりであるブルーノはコンディションが整わず、石川も直前に怪我をしてしまった。レギュラーメンバーのうち4人が欠場する中、代わりに出場する選手のパフォーマンスに注目である。
試合は序盤から東京が攻撃を仕掛け、横浜を押し込む。攻撃の核を失った中で、平山・カボレの両FWにボールを収め、「いつも通りのサッカー」をやろうという姿勢が見てとれた。そして何よりも良かったのは守備。フルメンバーの横浜を相手に、決定的なチャンスをほとんど作らせなかったことは素晴らしかった。勝利とはならなかったが、無失点は収穫といえた。
FC東京 | 0 | 0 | 前半 | 0 | 0 | 横浜F・マリノス |
0 | 後半 | 0 | ||||
得点 |
GK | 20 | 権田 修一 | GK | 21 | 飯倉 大樹 |
DF | 33 | 椋原 健太 | DF | 5 | 田中 裕介 |
2 | 茂庭 照幸 | 7 | 栗原 勇蔵 | ||
6 | 今野 泰幸 | 22 | 中澤 佑二 | ||
25 | 徳永 悠平 | 13 | 小宮山 尊信 | ||
MF | 27 | 田邉 草民 | MF | 30 | 小椋 祥平 |
28 | 米本 拓司 | 3 | 松田 直樹 | ||
17 | 金沢 浄 | 29 | 長谷川 アーリアジャスール | ||
22 | 羽生 直剛 | 10 | 山瀬 功治 | ||
FW | 13 | 平山 相太 | 14 | 狩野 健太 | |
9 | カボレ | FW | 9 | 渡邉 千真 |
GK | 1 | 塩田 仁史 | GK | 31 | 秋元 陽太 |
FP | 3 | 佐原 秀樹 | FP | 6 | 河合 竜二 |
14 | 中村 北斗 | 11 | 坂田 大輔 | ||
15 | 平松 大志 | 15 | 金 根煥 | ||
19 | 大竹 洋平 | 17 | 兵藤 慎剛 | ||
24 | 赤嶺 真吾 | 23 | 田代 真一 | ||
40 | 鈴木 達也 | 24 | 金井 貢史 | ||
監督 | 城福 浩 | 監督 | 木村 浩吉 |
田邉 草民 | ![]() | 59' | 交代 | |||
鈴木 達也 | ![]() | |||||
交代 | 65' | ![]() | 山瀬 功治 | |||
![]() | 兵藤 慎剛 | |||||
![]() | 狩野 健太 | |||||
![]() | 坂田 大輔 | |||||
羽生 直剛 | ![]() | 72' | 交代 | |||
大竹 洋平 | ![]() | |||||
金沢 浄 | ![]() | 80' | 交代 | |||
中村 北斗 | ![]() | |||||
交代 | 81' | ![]() | 長谷川 アーリアジャスール | |||
![]() | 金 根煥 | |||||
平山 相太 | ![]() | 85' | 警告 | |||
警告 | 87' | ![]() | 松田 直樹 |
主審 − 松村 和彦 | 観衆 − 24,913人 |