先制点は至極あっさりと生まれた。3分、右サイド深くに侵入したカボレのマイナスのパスを受けた平山が冷静に決めて東京が先制。3日前の東京の2点目とほとんど同じ形の先制点。名古屋の守備には、立ち直りの兆しすら見えなかった。容赦なく名古屋守備陣に襲いかかる東京。10分には米本のミドルシュートが突き刺さり、11分には羽生のラストパスを受けた石川が追加点を挙げる。あっという間に、試合の大勢が決してしまった。
ストイコビッチ監督が「悪夢」と嘆くほど、名古屋の不振は深刻と言わざるを得ない。しかし、それを差し引いたとしても、東京のサッカーはやはり素晴らしかった。アウェイでの第2戦を余裕を持って戦えるようになったことも心理的に大きい。この勢いを更にリーグ戦に持ち込みたいところだ。
FC東京 | 5 | 4 | 前半 | 0 | 1 | 名古屋グランパス |
1 | 後半 | 1 | ||||
平山 相太 | 3' | 得点 | 53' | 小川 佳純 | ||
米本 拓司 | 10' | |||||
石川 直宏 | 11' | |||||
長友 佑都 | 26' | |||||
増川 隆洋(OG) | 75' |
GK | 20 | 権田 修一 | GK | 21 | 西村 弘司 |
DF | 25 | 徳永 悠平 | DF | 32 | 田中 隼磨 |
4 | ブルーノ クアドロス | 2 | 竹内 彬 | ||
6 | 今野 泰幸 | 5 | 増川 隆洋 | ||
5 | 長友 佑都 | 26 | 佐藤 将也 | ||
MF | 18 | 石川 直宏 | MF | 10 | 小川 佳純 |
10 | 梶山 陽平 | 7 | 中村 直志 | ||
28 | 米本 拓司 | 14 | 吉村 圭司 | ||
22 | 羽生 直剛 | 8 | マギヌン | ||
FW | 13 | 平山 相太 | FW | 9 | ダヴィ |
9 | カボレ | 19 | 杉本 恵太 |
GK | 1 | 塩田 仁史 | GK | 1 | 楢崎 正剛 |
FP | 3 | 佐原 秀樹 | FP | 6 | 阿部 翔平 |
19 | 大竹 洋平 | 11 | 玉田 圭司 | ||
24 | 赤嶺 真吾 | 13 | 山口 慶 | ||
27 | 田邉 草民 | 18 | 津田 知宏 | ||
33 | 椋原 健太 | 24 | 福島 新太 | ||
40 | 鈴木 達也 | 29 | 久場 光 | ||
監督 | 城福 浩 | 監督 | ストイコビッチ |
平山 相太 | ![]() | 3' | 得点 | |||
米本 拓司 | ![]() | 10' | 得点 | |||
石川 直宏 | ![]() | 11' | 得点 | |||
長友 佑都 | ![]() | 26' | 得点 | |||
警告 | 29' | ![]() | 竹内 彬 | |||
カボレ | ![]() | HT | 交代 | HT | ![]() | ダヴィ |
赤嶺 真吾 | ![]() | ![]() | 玉田 圭司 | |||
得点 | 53' | ![]() | 小川 佳純 | |||
交代 | 61' | ![]() | 吉村 圭司 | |||
![]() | 山口 慶 | |||||
米本 拓司 | ![]() | 68' | 交代 | |||
鈴木 達也 | ![]() | |||||
交代 | 70' | ![]() | 杉本 恵太 | |||
![]() | 津田 知宏 | |||||
石川 直宏 | ![]() | 73' | 交代 | |||
田邉 草民 | ![]() | |||||
増川 隆洋(OG) | ![]() | 75' | 得点 | |||
警告 | 88' | ![]() | 田中 隼磨 |
主審 − 松村 和彦 | 観衆 − 12,226人 |