今季からJ2に昇格した岡山。苦しい戦いが続いているものの、観客動員数はJ2上位にランクインしており、地元での注目の高さを窺わせる。第11節には福岡相手に今季初勝利。今日はホームゲーム2連勝を目指す。ゴールデンウィークということもあり、徳島サポーターも大勢乗り込んだ。
高い位置からのチェックで手数をかけないカウンターを狙いたい徳島に対し、裏を狙った長いパスを多様していた岡山。功を奏したのはホームチームの戦術だった。43分、左サイドを攻め崩してのクロスに武田が泥臭く飛びこんで先制点。決してパターンは豊富ではなかったが、ゴールを意識した攻撃が実を結んだ形だ。後半は徳島に主導権を握られるも、要所を締めて決定的な場面を作らせず、1-0で岡山がホームゲーム2連勝を飾った。
ファジアーノ岡山 | 1 | 1 | 前半 | 0 | 0 | 徳島ヴォルティス |
0 | 後半 | 0 | ||||
武田 英明 | 43' | 得点 |
GK | 21 | 真子 秀徳 | GK | 21 | 上野 秀章 |
DF | 4 | 澤口 雅彦 | DF | 23 | 筑城 和人 |
13 | 金 廣閔 | 20 | 裵 乗振 | ||
23 | 植田 龍仁朗 | 2 | 三木 隆司 | ||
32 | 田所 諒 | 4 | 三田 光 | ||
MF | 22 | 臼井 仁志 | MF | 15 | 青山 隼 |
28 | 小野 雄平 | 8 | 倉貫 一毅 | ||
11 | 喜山 康平 | 6 | 米田 兼一郎 | ||
14 | 小林 優希 | 31 | 佐藤 晃大 | ||
FW | 20 | 武田 英明 | 7 | 徳重 隆明 | |
19 | 西野 晃平 | FW | 18 | 羽地 登志晃 |
GK | 1 | 李 彰剛 | GK | 22 | 日野 優 |
FP | 3 | 玉林 睦実 | FP | 5 | 登尾 顕徳 |
8 | 保坂 一成 | 10 | ファビオ | ||
31 | 大島 翼 | 14 | 石田 祐樹 | ||
38 | 三原 直樹 | 29 | 六車 拓也 | ||
監督 | 手塚 聡 | 監督 | 美濃部 直彦 |
金 廣閔 | ![]() | 21' | 警告 | |||
警告 | 25' | ![]() | 裵 乗振 | |||
武田 英明 | ![]() | 43' | 得点 | |||
交代 | 62' | ![]() | 羽地 登志晃 | |||
![]() | 石田 祐樹 | |||||
![]() | 青山 隼 | |||||
![]() | 六車 拓也 | |||||
臼井 仁志 | ![]() | 65' | 交代 | |||
保坂 一成 | ![]() | |||||
武田 英明 | ![]() | 72' | 警告 | |||
小林 優希 | ![]() | 75' | 交代 | |||
玉林 睦実 | ![]() | |||||
交代 | 78' | ![]() | 佐藤 晃大 | |||
![]() | ファビオ | |||||
武田 英明 | ![]() | 86' | 交代 | |||
大島 翼 | ![]() | |||||
西野 晃平 | ![]() | 88' | 警告 |
主審 − 山本 雄大 | 観衆 − 7,828人 |