V・ファーレン長崎とホンダロックがJFLへ昇格したことにより、本命不在の混迷の時期を迎えた九州リーグ。地域リーグ決勝大会の出場枠は2チームなので、いずれのクラブもモチベーションは高いだろう。4月下旬とは思えぬ肌寒さに包まれた鳥栖市陸上競技場では、九州INAXが強豪・新日鐵大分を迎え撃つ。スタンドは殆どがチーム関係者で、まったりした雰囲気。
そんな長閑な雰囲気のスタンドと対照的に、試合は白熱したシーソーゲームとなった。前半は小気味良いパス回しで九州INAXが圧倒。一時は3-1とリードした。しかし、清武の追撃弾で波に乗った新日鐵が怒涛の反撃。選手交代も奏功し、サイドを切り裂いて一挙にゴールを積み上げた。終わってみれば3-5。勝負のツボを心得た新日鐵が一枚上手を取った格好だ。
九州INAX | 3 | 2 | 前半 | 1 | 5 | 新日鐵大分 |
1 | 後半 | 4 | ||||
池田 憲彦 | 13' | 得点 | 34' | 今泉 和己 | ||
増本 賢佑 | 43' | 58' | 清武 勇太 | |||
平吉 直樹 | 51' | 72' | 首藤 英俊 | |||
74' | 後藤 一利 | |||||
87' | 二宮 崇裕 |
GK | 19 | 村口 良平 | GK | 22 | 柴北 亮洋 |
DF | 4 | 森重 雅人 | DF | 28 | 徳永 拓也 |
2 | 増本 賢佑 | 29 | 柴田 一洋 | ||
6 | 渕野 剛 | 4 | 首藤 英俊 | ||
11 | 江頭 周太 | 14 | 古園 純一郎 | ||
MF | 10 | 今村 晃輔 | MF | 18 | 古園 康彦 |
18 | 堀口 真也 | 8 | 後藤 一利 | ||
13 | 針尾 篤 | 21 | 安藤 繁 | ||
22 | 平吉 直樹 | FW | 11 | 今泉 和己 | |
23 | 河野 義人 | 35 | 清武 勇太 | ||
FW | 9 | 池田 憲彦 | 10 | 三重野 宏 |
GK | 1 | 木原 智典 | GK | 26 | 田中 慧 |
FP | 5 | 田中 慶太郎 | FP | 5 | 二宮 崇裕 |
7 | 榮岩 和也 | 9 | 長木 通憲 | ||
12 | 安富 義彦 | 16 | 岡部 範智 | ||
14 | 土井 洋輝 | 24 | 吉原 弘明 | ||
20 | 江口 大輔 | 25 | 安東 潤基 | ||
30 | 小笠原 大志 | 37 | 三原 隼人 | ||
監督 | 小森 一通 | 監督 | 藤沢 哲也 |
池田 憲彦 | ![]() | 10' | 警告 | |||
池田 憲彦 | ![]() | 13' | 得点 | |||
警告 | 20' | ![]() | 三重野 宏 | |||
得点 | 34' | ![]() | 今泉 和己 | |||
警告 | 37' | ![]() | 古園 康彦 | |||
増本 賢佑 | ![]() | 43' | 得点 | |||
河野 義人 | ![]() | 51' | 警告 | |||
平吉 直樹 | ![]() | 51' | 得点 | |||
交代 | 56' | ![]() | 三重野 宏 | |||
![]() | 二宮 崇裕 | |||||
得点 | 58' | ![]() | 清武 勇太 | |||
森重 雅人 | ![]() | 60' | 警告 | |||
交代 | 69' | ![]() | 古園 康彦 | |||
![]() | 吉原 弘明 | |||||
得点 | 72' | ![]() | 首藤 英俊 | |||
得点 | 74' | ![]() | 後藤 一利 | |||
河野 義人 | ![]() | 74' | 交代 | |||
土井 洋輝 | ![]() | |||||
警告 | 82' | ![]() | 二宮 崇裕 | |||
針尾 篤 | ![]() | 82' | 交代 | |||
榮岩 和也 | ![]() | |||||
得点 | 87' | ![]() | 二宮 崇裕 | |||
交代 | 87' | ![]() | 今泉 和己 | |||
![]() | 長木 通憲 | |||||
交代 | 89' | ![]() | 安藤 繁 | |||
![]() | 三原 隼人 |
主審 − 福島 健二 | 観衆 − 約50人 |