代表戦の合間を縫ってナビスコカップが開幕。今季はグループリーグに参加するクラブが14に減少し、1グループにつき7チーム1回戦制の変則的なレギュレーションとなった。2位までしか決勝トーナメントへと進出できないため、1試合敗れた時点で相当苦しくなる。柏はレギュラーメンバーを半分以上温存。東京は代表組を欠く以外はいつも通りのオーダー。
先制したのは柏。左サイドを突破した石川のクロスを山根が決める。更に自陣でのパスミスから与えたFKをポポに直接決められてしまい、0-2。直後に1点を返したが、総じてミスの連発が柏を勢いづけていた。終わってみれば1-3。終盤は完全に攻め手を見失い、閉塞感が漂う重苦しい結末になってしまった。早くも窮地に追い込まれた東京。巻き返しはできるのか。
柏レイソル | 3 | 2 | 前半 | 1 | 1 | FC東京 |
1 | 後半 | 0 | ||||
山根 巌 | 22' | 得点 | 33' | カボレ | ||
ポポ | 32' | |||||
大津 祐樹(PK) | 47' |
GK | 21 | 南 雄太 | GK | 20 | 権田 修一 |
DF | 23 | 藏川 洋平 | DF | 25 | 徳永 悠平 |
3 | 近藤 直也 | 3 | 佐原 秀樹 | ||
13 | 小林 祐三 | 2 | 茂庭 照幸 | ||
4 | 石川 直樹 | 8 | 藤山 竜仁 | ||
MF | 2 | 鎌田 次郎 | MF | 18 | 石川 直宏 |
18 | 山根 巌 | 10 | 梶山 陽平 | ||
14 | 太田 圭輔 | 17 | 金沢 浄 | ||
11 | ポポ | 22 | 羽生 直剛 | ||
27 | 大津 祐樹 | FW | 13 | 平山 相太 | |
FW | 9 | 北嶋 秀朗 | 9 | カボレ |
GK | 33 | 菅野 孝憲 | GK | 31 | 廣永 遼太郎 |
FP | 10 | フランサ | FP | 7 | 浅利 悟 |
15 | 菅沼 実 | 19 | 大竹 洋平 | ||
17 | 永井 俊太 | 24 | 赤嶺 真吾 | ||
25 | 村上 佑介 | 32 | 近藤 祐介 | ||
28 | 栗澤 僚一 | 33 | 椋原 健太 | ||
37 | 山崎 正登 | 40 | 鈴木 達也 | ||
監督 | 高橋 真一郎 | 監督 | 城福 浩 |
山根 巌 | ![]() | 22' | 得点 | |||
警告 | 31' | ![]() | 徳永 悠平 | |||
ポポ | ![]() | 32' | 得点 | |||
得点 | 33' | ![]() | カボレ | |||
警告 | 46' | ![]() | 藤山 竜仁 | |||
大津 祐樹(PK) | ![]() | 47' | 得点 | |||
交代 | 52' | ![]() | 羽生 直剛 | |||
![]() | 鈴木 達也 | |||||
交代 | 59' | ![]() | 平山 相太 | |||
![]() | 赤嶺 真吾 | |||||
交代 | 63' | ![]() | 石川 直宏 | |||
![]() | 大竹 洋平 | |||||
警告 | 71' | ![]() | 佐原 秀樹 | |||
南 雄太 | ![]() | 73' | 警告 | |||
大津 祐樹 | ![]() | 87' | 交代 | |||
菅沼 実 | ![]() | |||||
北嶋 秀朗 | ![]() | 89' | 交代 | |||
山崎 正登 | ![]() |
主審 − 家本 政明 | 観衆 − 5,835人 |