2009年の最初を飾る天皇杯決勝戦。G大阪は来季ACL出場権を獲得するための唯一かつ最後のチャンスだがCWCから連戦続きの厳しい日程が続いており、消耗をいかに防ぐかが課題。柏は今季限りで退任する石崎監督の最終戦。ゴール裏には昨季まで柏に所属していた岡山も登場。
前半から「飛ばし気味」にゴールを狙う柏に対し、G大阪は通常時よりも守備を重視しつつ速攻を狙う展開。柏は後半からフランサを投入してますます攻勢を強めるが、ゴールを割れぬまま延長戦に突入した。90分で勝負を決めたかった柏は、徐々にトーンダウン。逆に体力と共に交代枠を温存していたG大阪が一気に攻勢をかけ、播戸が決勝点を奪ってみせた。試合運びの巧妙さを見せつけたアジア王者が、2年連続のACL出場を決めた。
ガンバ大阪 J1 | 1 | 0 | 前半 | 0 | 0 | 柏レイソル J1 |
0 | 後半 | 0 | ||||
0 | 延前 | 0 | ||||
1 | 延後 | 0 | ||||
播戸 竜二 | 116' | 得点 |
GK | 22 | 藤ヶ谷 陽介 | GK | 33 | 菅野 孝憲 |
DF | 21 | 加地 亮 | DF | 25 | 村上 佑介 |
2 | 中澤 聡太 | 5 | 古賀 正紘 | ||
5 | 山口 智 | 13 | 小林 祐三 | ||
13 | 安田 理大 | 7 | 大谷 秀和 | ||
MF | 7 | 遠藤 保仁 | MF | 18 | 山根 巌 |
27 | 橋本 英郎 | 28 | 栗澤 僚一 | ||
17 | 明神 智和 | 14 | 太田 圭輔 | ||
8 | 寺田 紳一 | 6 | アレックス | ||
FW | 30 | 山崎 雅人 | 15 | 菅沼 実 | |
9 | ルーカス | FW | 11 | ポポ |
GK | 1 | 松代 直樹 | GK | 21 | 南 雄太 |
FP | 11 | 播戸 竜二 | FP | 2 | 鎌田 次郎 |
14 | 平井 将生 | 4 | 石川 直樹 | ||
18 | ロニー | 9 | 北嶋 秀朗 | ||
19 | 下平 匠 | 10 | フランサ | ||
20 | 倉田 秋 | 20 | 李 忠成 | ||
23 | 武井 択也 | 23 | 藏川 洋平 | ||
監督 | 西野 朗 | 監督 | 石崎 信弘 |
中澤 聡太 | ![]() | 43' | 警告 | |||
警告 | 43' | ![]() | 古賀 正紘 | |||
警告 | 44' | ![]() | 太田 圭輔 | |||
交代 | HT | ![]() | 太田 圭輔 | |||
![]() | フランサ | |||||
交代 | 58' | ![]() | ポポ | |||
![]() | 李 忠成 | |||||
加地 亮 | ![]() | 63' | 警告 | |||
交代 | 66' | ![]() | 山根 巌 | |||
![]() | 石川 直樹 | |||||
警告 | 95' | ![]() | 大谷 秀和 | |||
山崎 雅人 | ![]() | Ex2 | 交代 | |||
播戸 竜二 | ![]() | |||||
橋本 英郎 | ![]() | 113' | 交代 | |||
倉田 秋 | ![]() | |||||
播戸 竜二 | ![]() | 116' | 得点 | |||
遠藤 保仁 | ![]() | 119' | 交代 | |||
武井 択也 | ![]() |
主審 − 西村 雄一 | 観衆 − 44,066人 |